第三者支払いの「呪い」

第三者支払いの「呪い」

 


最近、中央銀行は「非銀行決済機関のインターネット決済業務管理措置(意見募集稿)」を公布した。これは、非銀行決済機関のチャネル業務の本質を回復し、業界の発展を規制し、金融システムリスクを防止することを目的としている。しかし、この意見草案は厳しすぎると思われ、業界内で白熱した議論を引き起こしている。紛争の焦点は2つある。1. 非銀行決済機関に対する業務規制は厳しすぎるように思われる。 2. 顧客に対する実名相互認証の要件と段階的な取引限度額管理がやや面倒です。

 

非銀行決済機関に対する事業規制

 

    意見草案では、「決済機関は電子商取引を主に扱うという原則を遵守し」、業務を「決済・回収顧客に資金移動サービスを提供する活動」に限定し、「顧客のために現金の入出金、信用、融資、資産管理、保証、通貨交換サービスを取り扱ったり、偽装したりしてはならない」としている。これは、現在普及している第三者決済機関のP2Pプラットフォーム顧客資金保管、WeChat紅包送付などのサービスが禁止される可能性があることを意味します。

 

    この条項は、決済機関のチャネルビジネス性を回復することを目的としています。第三者決済の出現を検討する際、当初の意図は、取引の両当事者による不正行為を防ぐために、第三者に取引資金を保管させることでした。しかし、10年以上の発展を経て、決済機関は当初の第三者決済サービスプロバイダーから総合金融サービスプロバイダーへと進化し、その業務システムは信用、資産管理、資産保管などに関わるようになりました。規制政策の緩和の恩恵を受け、決済機関は商業銀行との競争で大きな優位性を獲得し、銀行業界の金融資源の独占をますます脅かしています。

 

     Alipayから生まれたAnt Financialを例に挙げてみましょう。 Alipay は当初、支払い、決済、保証の機能を果たしていました。その後、同社はアリマイクロファイナンス(およびしばらく前に立ち上げた「華北」)を開発し、信用機能まで拡張しました。その後、余額宝と招財宝は実際に預金誘致と資産管理の機能を果たし、完全な閉ループを形成しました。決済機関は事実上銀行となり、さまざまな銀行を結び、利用者に対して独立した取引決済を行うため、一般の商業銀行を凌駕する中央決済銀行となっている。

 

    そのため、決済機関に対する中央銀行の厳しい規制は商業銀行によって扇動されていると考える人もいます。決済機関は商業銀行の「チーズ」に触れてしまったので、商業銀行は反撃しなければならない。しかし、最も根本的な理由は、決済機関自体の潜在的なリスクにあります。商業銀行と比較すると、決済機関には規制上の制約がないため、リスクを無視して盲目的に利益を追求するというマイナスのインセンティブがつきものです。経済状況が良好であれば、レバレッジが増加し、企業が繁栄する可能性があります。しかし、経済状況が悪化した場合、注意しないと会社が倒産してしまう可能性があります。預金保険制度と最後の貸し手としての中央銀行の支援がないため、決済機関が破綻した場合、一般の人々は大きな損失を被ることになります。そのため、決済機関に対する適切な監督が不可欠です。

 

    しかし、重要なのは監督の程度です。決済機関が自由に発展することを許可すると、大きな潜在的リスクがあり、実現可能ではありません。しかし、決済機関の業務が決済業務のみに限定されるべきかどうかについても議論の余地がある。実際、残高管理、P2P 資金保管など、第三者による支払いは優れた成果を上げており、少なくとも市場に認知されています。リスクはあるものの、力で罰するのではなく、指導し、規制すべきです。そうしないと、イノベーションが妨げられ、効率性が低下する可能性があります。

 

実名認証と取引限度額管理

 

    中央銀行が決済機関に「顧客の実名管理を実施する」ことを要求するのは何ら問題ない。これはマネーロンダリング防止や詐欺防止に必要であり、すべての国で義務付けられています。 「顧客の身元情報の有効性と真意を確認するために、3つ以上の合法かつ安全な外部チャネルを通じて顧客の基本的な身元情報を複数回相互検証する」という要件も適切です。結局のところ、これは ID カード、銀行カード、携帯電話のテキスト メッセージによる検証を通じて実現でき、これも現在非常に一般的です。

 

    紛争の原因は、複数の実名認証と取引限度額管理にある。中央銀行は決済口座を「総合決済口座」と「消費総合口座」に分けます。前者の口座残高は消費、振替、投資および金融商品またはサービスの購入に使用することができ、年間累計残高支払取引は20万元を超えてはならない。後者の口座残高は消費および同名銀行口座への振替にのみ使用でき、年間累計残高支払取引は10万元を超えてはならない。しかし、「総合決済口座」を開設するには、対面での本人確認(現時点ではほとんどの場合現実的ではない)または5つ(以上)の合法かつ安全な外部チャネルを通じた本人情報の相互確認が必要であるのに対し、「消費者総合口座」を開設するには、3つ(以上)5つ未満の外部チャネルを通じた相互確認のみが必要である。

 

    決済機関は基本的に業務をインターネットのみに依存しています。多数のオフライン支店を持つ商業銀行とは異なり、対面での本人確認を要求すると、不必要なコストが大幅に増加し、効率性が低下します。現在、ほとんどの認証は非対面方式で行われ、主に身分証明書情報、銀行カード、携帯電話のSMS認証コードを通じて行われるため、「消費者総合口座」を開設する上で基本的に障害はありません。議論の的となっているのは、5つ以上の外部チャネルでは、IDカード、銀行カード、携帯電話番号に加えて少なくとも2つの本人確認が必要であり、運転免許証、社会保障カード、または複数の銀行カードに紐付ける必要があり、煩雑すぎると思われる点です。銀行カードをバインドしても、ID カードと携帯電話の確認に加えてユーザーの身元を確認できない場合;そうすると、さらに 2 枚の銀行カードをバインドすることでユーザーの身元を確認できるかどうかは疑問です。

 

    また、中央銀行は支払指図の検証セキュリティを3つのレベルに分け、各レベルで取引限度額管理を実施している。「支払機関がデジタル証明書や電子署名など2つ以上の要素を使用して検証する取引については、1日の累計限度額は支払機関と顧客が協議して合意するものとする。支払機関がデジタル証明書や電子署名以外の2つ以上の要素を使用して検証する取引については、1人の顧客のすべての支払口座の1日の累計額は5,000人民元を超えてはならず(支払口座から顧客自身の同名銀行口座への振替は除く、以下同じ)。支払機関が2つ未満の要素を使用して検証する取引については、1人の顧客のすべての支払口座の1日の累計額は1,000人民元を超えてはならず、支払機関はそのような取引のリスク損失賠償責任を無条件に全額負うことを約束するものとする。」

 

    現在、最も一般的な支払指示検証方法は、取引パスワード + SMS 検証コードであるため、第 2 レベルに到達することは基本的に問題ありません。中央銀行はまた、5,000元の限度額はすでに個人顧​​客の92%の消費ニーズを満たすことができ、一般消費者は過度に心配する必要はないと述べた。ここで重要なのは、最初のレベルに到達するには、デジタル証明書または電子署名の検証に合格する必要があり、両方の人気を高める必要があるということです。実際、現在、デジタル証明書と電子署名は依然として商業銀行によるオンライン取引の検証に限定されており、決済機関、特に携帯電話取引では、デジタル証明書や電子署名の検証が基本的に欠如しています。デジタル証明書と電子署名技術の強制導入は、短期的には裕福な買い物好きの人々に一定の影響を及ぼす可能性がある。しかし、中央銀行の動きは主に、デジタル証明書と電子署名技術の使用を奨励し、市場でのこの2つの技術の使用を促進して、決済取引のセキュリティを向上させることを目的としており、長期的には適切である。

 


<<:  ナスダックが初めてビットコインについて発言

>>:  OKCoinの新COO胡志斌氏:私はビットコインの忠実な信者です

推薦する

Faradam: 世界中のフリーランサー向けのビットコインマイクロペイメントサービス

国際的なフリーランスおよびオンデマンドサービス市場をターゲットにした、新しいビットコインマイクロペイ...

ビットコインの将来はどうなるのでしょうか?

ビットコインの価格の変動は常に印象的です。今週月曜日、ビットコイン取引プラットフォームBTC-eにお...

ビットコイン採掘のための85日間の電力盗難、90万元以上

ビットコインは過去2年間で非常に人気が高まりました。多くの人が聞いたことはあるが、よく理解していない...

海南省は仮想通貨取引所HuobiとOKを守れるか?

わずか1年前、彼は人権活動家から非常に迷惑を受け、警察署に阻止されたこともあった。最近、中国最大の仮...

韓国の仮想通貨取引所BTC取引量は前年比約10倍に増加

韓国メディアMaekyungによると、新型コロナウイルスによる不確実性の高まりの中で、投資家はビット...

ビットコイン ソースコード研究ノート (パート 3)

第3章この章では、いくつかの新しいデータ構造を紹介します。特に指定がない限り、この章で説明するすべて...

ビットコインの国際ネットワークを利用した初のねずみ講事件が摘発され、被害額は400億元を超えた。

最近、公安部の指示に従い、公安機関は「Plus Token Platform」オンラインねずみ講事件...

アルゼンチンにおけるビットコインの未来

ビットコインはアルゼンチンを征服できるか?主流メディア(ニューヨークタイムズやエコノミストなど)はビ...

カナン クリエイティブの上場は市場に楽観的な見通しをもたらすことができるでしょうか?

ビットコイン採掘機メーカーのカナン・クリエイティブは本日ナスダック証券取引所に上場し、9,000万ド...

48時間以内に2つの暗号通貨取引所が閉鎖されました!

仮想通貨業界は大きな打撃を受けており、過去2日間で2つの暗号通貨取引所、BitstakeとYacu...

ブロックチェーンの3つの主要機能が音楽業界を完全に変える

著作権侵害や違法アクセスの蔓延により音楽業界の収益は減少しているため、デジタル音楽は実際に役立つ可能...

完璧なメールボックス、無料、無制限の容量、カスタマイズ可能なセカンダリドメイン名のメールボックス サービス

中国の大手インターネット テクノロジー企業である Perfect World の無料メール製品シリー...

JPモルガン・チェース:ビットコインへの機関投資は6,000億ドルの需要増を招く可能性がある

出典: Cailianshe著者: ビアン・チュン財聯新聞(上海、編集者:辺春)は、JPモルガン・チ...