市場センチメントが急激に変化:トランプトレードは不況トレードになるのか?

市場センチメントが急激に変化:トランプトレードは不況トレードになるのか?

債券トレーダーらは、トランプ大統領の混乱した関税政策と連邦政府の人員削減を踏まえ、米国経済の閉鎖リスクが高まっていると警告している。

トランプ大統領就任から2カ月も経たないうちに、トランプ大統領が米国の経済拡大に刺激策を投入し、国債利回りに上昇圧力をかけ続けるだろうという憶測は急速に忘れ去られつつある。その代わりに、トレーダーらは短期の米国債に買いを入れており、米連邦準備制度理事会(FRB)が経済悪化を防ぐため早ければ6月にも利下げを再開する可能性があるとの見方から、2年債の利回りは2月中旬以降急落している。

「ほんの数週間前、米国経済が再び加速すると思うかと尋ねられていたのに、今では突然『景気後退』という言葉が何度も出てくるようになった」と、TDセキュリティーズの米国金利戦略責任者、ゲンナディ・ゴールドバーグ氏は景気後退リスクについて語った。 「市場は経済成長に対する楽観から完全な絶望へと転じた。」

この変化は米国債市場の突然の反転を示している。過去数年間、海外の成長が鈍化する中でも米国経済が驚くほど回復力を見せたことが米国債市場の主な原動力となってきた。投資家が大統領選挙の結果に当初賭けたことで、この傾向はさらに悪化し、経済成長の加速とインフレの上昇への期待から、昨年末には国債利回りが急上昇した。これはいわゆる「トランプ・トレード」の柱である。

しかし、2月中旬以降、新政権の政策が経済見通しに大きな不確実性をもたらしたため、米国債利回りは低下し始め、短期債が低下を主導し、利回り曲線は急勾配となった。これは通常、投資家が連邦準備制度理事会が経済成長を刺激するために金融政策の緩和を開始すると予想した場合に発生する。


短期国債利回りが下落を主導した


主な原動力となっているのはトランプ大統領が進めている貿易戦争であり、これが新たなインフレショックを引き起こし、世界のサプライチェーンを混乱させる可能性が高い。その結果、先週は株価が急落し、トランプ大統領がメキシコとカナダへの関税引き上げを再度延期した後も株価下落は続いた。連邦政府の資金凍結と数万人の公務員の解雇という政府の動きも悪影響を及ぼした。

ブランディワイン・グローバル・インベストメント・マネジメントのポートフォリオ・マネジャー、トレイシー・チェン氏は「トランプ大統領の政策は関税が先で減税は後という順序になっているため、景気後退のリスクは確実に高まっている」と述べた。

トランプ大統領は日曜日、景気減速のリスクに関する懸念に対し、米国経済は「移行期」に直面していると述べた。月曜日のアジア時間の取引時間中に米国債価格が上昇し、指標となる10年国債の利回りは一時4.27%を下回った。

先週、欧州と米国の債券市場の乖離がセンチメントの変化を浮き彫りにした。これら 2 つの市場は通常連動して動きます。しかし、ウクライナに対する米国の支援削減を補うために国防費が増加するとの見方からドイツ国債の利回りが急上昇した一方で、米国債の利回りはほとんど変動しなかった。

もちろん、債券トレーダーは過去数年にわたり、景気後退の可能性に備えて何度かポジションを取ってきたが、経済が前進し続けるたびにその期待は裏切られてきた。さらに、今年FRBが実施すると予想されている25ベーシスポイントの利下げ3回は、FRBが景気後退対策モードに入ることを示すには不十分だ。先週金曜日、連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長は「不確実性は高いが、経済は引き続き好調だ」と述べ、緩和政策の再開を急ぐつもりはないと述べた。

さらに、インフレは引き続き利回りに上昇圧力をかけるとみられ、今週発表される消費者物価指数(CPI)報告では、2月の物価が前年比2.9%上昇し、依然としてFRBの目標である2%を上回ったことが示されると予想されている。

しかし、アトランタ連銀のGDPナウ指標は米国の国内総生産(GDP)が第1四半期に縮小した可能性があることを示しており、経済が冷え込んでいる兆候も蓄積されている。

労働省は2月の雇用増加が持続したと報告したが、金曜日の報告書では、恒久的な雇用の喪失の増加、連邦政府職員の減少、経済的な理由によるパートタイム労働者の急増など、労働市場が軟化している証拠も示された。

ブルームバーグのMLIVストラテジスト、エドワード・ハリソン氏は、「雇用報告の詳細ははるかに悪い状況を示しており、報告の将来的な側面が米国債価格の継続的な上昇を牽引したようだ。これらのデータはFRBの早期利下げを裏付けるものであり、景気後退に対する市場の懸念を悪化させるため、米国金融市場における債券の強気相場と株式の弱気相場という最近の傾向を牽引し続けるはずだ」と指摘した。

米国債市場の方向性は、今後数カ月間にトランプ大統領の政策がどのように実行されるかに大きく左右されるだろう。スコット・ベセント財務長官は金曜日、政権の政策の結果として経済が多少の混乱に見舞われる可能性があることを認めたが、長期的な見通しには自信を示した。

トランプ大統領は木曜日、政府の積極的な経費削減努力に対する一部の懸念に応えて、閣僚らに対し、人員削減に関しては「斧」ではなく「メス」を使うよう指示したようだ。また、株価が急落したことから、メキシコとカナダに対する2度目の関税引き上げを1カ月延期した。

「貿易戦争前は、関税がインフレを引き起こすと市場は考えていたが、今では関税が景気後退を引き起こすと人々は考えている」とブランディワイン・グローバル・インベストメント・マネジメントのチェン氏は語った。 「だから、これは大きな変化です。」

<<:  暗号通貨の個人投資家の終焉:オンチェーン移行が進行中

>>:  OCC政策の実施:暗号業界の新たな転換点と市場感情の織り交ぜた解釈

推薦する

[更新] グレイスケールは再び保有ビットコインを927、イーサリアムを39,169増加させた。

最近、グレイスケールの保有資産は業界内外から注目を集めています。グレイスケールのマネージングディレク...

2020 年の暗号通貨のハッキング、エクスプロイト、盗難

過去数年とは異なり、2020年の主な暗号通貨ニュースは、大手取引所がハッキングされ、数百万ドル相当の...

ビットコイン投資信託とジェネシスがSECと和解

クレイジーな解説: 2014 年の株式償還プロジェクトは、レギュレーション M (米国国税庁の規制)...

ビットコインのハードフォーク:ビットコインゴールドはマイニング市場を混乱させることを狙う

FX168金融通信社(香港)は、約21時間以内にビットコインが新たなフォークを迎える可能性があると報...

ビットコインのルールが良いのか悪いのかという議論は続く

ビットコインのルールは良いのか悪いのか?議論は続く。政府や中央銀行は国と国民の利益を守るために必要だ...

ETCWin創設者:中国はETCチェーンに大きな可能性を秘めている

10月30日、上海市陸家嘴の中国金融情報センター9階で予定通り「クラシックイーサリアムの初の実用化 ...

中央銀行が「ブロックチェーン銀行」を設立するのは良い考えでしょうか?

今年初め、中央銀行の指導者らはデジタル通貨セミナーで、情報技術の発展とモバイルインターネット、信頼性...

銀行から見たブロックチェーンアプリケーションの課題と機会

ブロックチェーン技術は世界中の大手金融機関の注目を集め、研究されています。ゴールドマン・サックス、シ...

福祉! Shenmaの消費電力削減ソフトウェアが登場しました。

この暑い夏、40度近い気温でも鉱夫たちの冷えた心を温めることはできない。コインの価格の急落。難易度は...

ニューヨークのデジタル通貨取引所セロリが預金と引き出しを凍結、逃亡の兆候か

ニューヨークに拠点を置くデジタル通貨取引所セロリはプラットフォーム上でのサービスを停止したが、これま...

ヴィタリックは最近ETCについて2回言及し、ETCの特徴について話した。

今年7月13日、 Vitalik Buterin氏はEthereum Research Blogに、...

トランプが大統領になったらビットコインはどうなるでしょうか?

大統領選挙が近づくにつれ、暗号通貨の政治化が激化している。トランプ前米大統領は仮想通貨を支持する発言...

仮想通貨の厳格な規制はデメリットよりもメリットが多い

仮想通貨は嵐に備えているようだ。 米国商品先物取引委員会(CFTC)は最近、ビットコインやその他の仮...

Twitterユーザー:石油市場の低迷により、カナダの石油鉱山が採掘を開始した

BlockBeatsによると、TwitterユーザーのSteve Brrrbour氏は昨日、原油市場...