東京証券取引所の運営会社が野村総合研究所のブロックチェーン実証プロジェクトに参加

東京証券取引所の運営会社が野村総合研究所のブロックチェーン実証プロジェクトに参加


クレイジー解説:東京証券取引所は世界4大証券取引所の一つであり、日本でも最も重要な経済の中心地です。野村総合研究所は日本を代表するシンクタンクであり、その影響力は日本国内はもとより世界でも顕著です。野村総合研究所は、野村證券、住信SBIネット銀行、東京証券取引所と相次いで連携し、証券業界におけるブロックチェーン技術の活用を検討してきた。次の段階ではSBI証券や三菱UFJフィナンシャル・グループも参加する予定だ。日本には数多くの独立したブロックチェーン技術研究機関がありますが、その中でもこの著名な機関の大規模な協力が明るい未来を切り拓くと信じています。

翻訳:アニー・シュー

東京証券取引所の運営会社は、日本トップのシンクタンクと提携し、1か月にわたってブロックチェーン技術の調査を行っている。

この実験プロジェクトは野村総合研究所(NRI)によって発表され、日本取引所グループがブロックチェーン研究の一環としてこのプロジェクトを使用していることも明らかにした。日本取引所グループは、IBMの「Blockchain as a Service」プラットフォームの初期ユーザーとして、ブロックチェーンアプリケーションのトライアルを実施してきました。

NRIは、テスト段階で「証券市場に適用する前にブロックチェーンの課題と有用性を評価する」と発表した。

このプロジェクトは、特に商用アプリケーションの事例に焦点を当てており、証券市場アプリケーション向けのプロフェッショナルなブロックチェーンのプロトタイプを開発することを目指しています。

横手 実

NRIの横手実専務は次のように述べています。

「業界は引き続きブロックチェーンが技術と業界運営を改善する可能性に注目しており、当社は証券業界の将来のアプリケーションにブロックチェーン技術を適用する際の課題と潜在的な利点を特定することに尽力しています。」

NRIは昨年10月に野村證券や住信SBIネット銀行との提携を発表し、すでにブロックチェーン応用に関する協業を開始している。

次の段階では、日本の大手金融持株会社である野村ホールディングスの子会社である野村ホールディングスのシンクタンクが、SBI証券、三菱UFJフィナンシャル・グループと連携することになる。


<<:  ビットランドアフリカブロックチェーンイニシアチブは土地を分散型台帳に載せる

>>:  ビットコインブラウザBraveがニュース出版界に火をつける

推薦する

規制が強化され続ける中で、デジタル通貨の将来はどうなるのでしょうか?

デジタル通貨は米国政府による待望の規制をもたらしている。これは多くのデジタル通貨投資家が待ち望んでい...

米司法当局が再び行動、ニューヨーク連邦判事はビットコインは通貨であると判決

ニューヨークの連邦判事はビットコインは通貨の一種であるとの判決を下した。この判決は、現在閉鎖されてい...

BitmainとBiyinマイニングプールの確執の全容

最近、ビットメインが、現在CoinIn Mining Poolの共同設立者であるCEOのパン・ジービ...

今日は「採掘」されましたか?調査によると、5億人以上のインターネットユーザーのCPUが乗っ取られていることが判明

広告ブロックソフトウェア「Adguard」を開発する企業は、最も人気のあるウェブサイト10万件を分析...

ウェルズ・ファーゴは富裕層顧客への暗号通貨エクスポージャーの提供を開始した

BlockBeatsによると、7月31日、ウェルズ・ファーゴの広報担当者は、ウェルズ・ファーゴが富裕...

ビットコインマイナーの収益が市場サイクルの最低水準に落ち込む

ビットコインのマイニング収益、つまり「ハッシュ価格」(1日あたりTH/sあたりに稼いだドルの尺度)は...

米選挙、ビットコイン寄付を受け入れる

FX168ビットコイン金曜日(8月7日)のアジアセッションでは価格が変動し、市場全体の動向は最近不...

ハードフォークによりイーサリアムは信頼性を失い、Slock.itがその責任を負わなければならない。

イーサリアムのハードフォークの結果、イーサリアムは混乱に陥ったようです。これまで焦点となってきたのは...

IMF: 規制はデジタル通貨の利点を維持すべき

国際通貨基金(IMF)は、ビットコインなどの仮想通貨のリスクと用途を調査し、イノベーションを妨げない...

コミックチャット |各国政府のブロックチェーンに対する姿勢はどのようなものでしょうか?

漫画におけるブロックチェーンについて再びお話しします。いつものように、まずは前回の状況を振り返ってみ...

モデリングから測定まで: 政治イベントでのライブ音楽のためのブロックチェーンソリューション

クレイジーな解説:少し前に、ローリング・ストーンズとアデルがトランプ氏の選挙運動で自分たちの曲が使わ...

Qtumが100万ドルの資金調達、業界の著名人多数が参加

2017年1月9日、プルーフ・オブ・ステーク合意メカニズムに基づく世界初のスマートコントラクトプラッ...

Siacoinとそのフォーク通貨の比較

Siaminingのウェブサイトでは、Siacoinとその3つのフォークコインを比較しています。その...

Slush Pool、マイニングパフォーマンスとエネルギー効率を最適化するBraiins OS+をリリース

Chain Newsによると、マイニングプール「Slush Pool」を運営するBraiins社は、...