PEYがビットコイン給与支払いサービスを開始、シード資金として30万ユーロを調達

PEYがビットコイン給与支払いサービスを開始、シード資金として30万ユーロを調達

ビットコイン決済のスタートアップPEYは、新たに開始したビットコイン給与支払いサービスのためにシード資金として30万ユーロ(約339,780ドル)を調達したと発表した。

ドイツ、ニーダーザクセン州の州都ハノーバーに拠点を置くPEYは、ビットコインPOS端末を消費者向けアプリに接続し、多国籍電子商取引企業Zalandoの元ゼネラルマネージャーである弗兰克•拜德卡を含む起業家からの投資を集めている。

PEYの創設者兼ゼネラルマネージャーで里卡多•费雷尔•里韦罗はCoinDeskに次のように語った。

「新たに調達した資金は、開発チームの拡大、顧客に提供する製品に関する徹底的な法的調査を行う弁護士の雇用、ビットコインの採用拡大に向けた適切な法的回避策の模索に使用されます。」

PEYの新サービスは今秋正式に開始される予定。ドイツではデジタル通貨は金融商品とみなされているため、このサービスによりドイツ企業はデジタル通貨を使用して従業員の給与の一部を支払うことができるようになる。

リベロ氏はこう語った。

「現時点では、ビットコインはドイツでは通貨ではありませんが、これは私たちにとって有利に活用できるものです。当社の弁護士とコンサルタントが、法的および税務上の承認を得るのを手伝ってくれます。現在はドイツ国内でのみこのサービスを提供していますが、将来的にはできるだけ多くの国でこのサービスを提供できるよう努めていきます。」

POS端末

リベロ氏によれば、PEYは今年初め、自社のデバイスが国際市場に参入できることを期待して、ドイツの商店にビットコインPOS端末をいくつか無料で提供したという。

「当社のビットコイン POS 端末は非常に人気があります。世界中の多くの人々から、当社のビットコイン POS 端末の注文方法について問い合わせがありました。当社は注文情報を記録しており、国際市場に参入する際には通知します。」

同社にはまだ収益モデルがない。リベロ氏は、これは現在同社が小売業者と消費者に価値を提供することに重点を置いているためだと説明した。

「商店と消費者の両方を満足させることができれば、利益を上げることは難しくない。その時、私たちは利益を上げるより良い方法を見つけるだろう。」


<<:  CFTCはビットコインを商品取引法の対象となる商品と判定

>>:  ロシアのズベルバンクCEOが少量のビットコインを所有していることを認める

推薦する

QRコードを廃止し、General BytesがビットコインNFCウォレットカードをリリース

ビットコインのハードウェアおよびソフトウェアメーカーであるジェネラル・バイトズは、22年の歴史を持つ...

ETH 2.0の潜在的なマイナーの調査:4つのグループ、イーサリアムに精通しているほど参加する可能性が高くなる

元のタイトル: 「ETH 2.0 の潜在的なマイナーを調査したところ、彼らはこの問題を最も懸念してい...

チームの再編と新しい CEO のもと、新しく立ち上げられた BTC123 はどのようにしてワンストップ サービスを実現するのでしょうか?

BTC123 は業界初のナビゲーション ステーションとして認められています。 2016年に、BTC...

バンク・オブ・アメリカはステーブルコイン運営会社パクソスと提携し、株式取引の即日決済をサポート

米国第2位の銀行であるバンク・オブ・アメリカは現在、株式取引の決済にブロックチェーン技術を使用してい...

香港の2大マイニングマシン大手のIPOから見るビットコインマイニング開発の現状と動向

香港証券取引所開示システムの「発行者手続き情報」ページには、エバン・インターナショナル・ホールディン...

F2POOL CTO: ビットコインとの私の物語

何年も前、インターネットがまだ原生代後期にあったころ、Slashdot はすでにギークニュースの代表...

決済専門家がコンセンサス2016でブロックチェーンの3つの運命を予測

クレイジーな解説:ブロックチェーン技術には3つの運命がある:仲介業者を排除すること。市場参加者が技術...

マイナーが取引所に売却したビットコインの割合が第2四半期に1年ぶりの低水準に

チェイナリシスが提供したデータによると、第2四半期にマイナーが取引所に売却したビットコインの割合は、...

暗号通貨の世界では偽造コインが横行:偽造ギャングが数億元をだまし取り、別荘や高級車を購入

契約の清算、資金の流出、ICO や豚殺し計画による収穫... 暗号通貨の世界では、プレイヤーが遭遇す...

IMF: 規制はデジタル通貨の利点を維持すべき

国際通貨基金(IMF)は、ビットコインなどの仮想通貨のリスクと用途を調査し、イノベーションを妨げない...

学歴偽装はもう不可能!ブロックチェーン企業Bitproofが学校と提携し、学歴を検証

ブロックチェーン技術はさまざまな分野で登場し続けています。教育分野では、スタンフォード大学、マサチュ...

独占:主流プラットフォームの大手OTCトレーダーが陝西省の「豚殺し事件」に関与

ウー・ブロックチェーンは、OKExの主要OTCトレーダーが最近、陝西省の「豚殺し事件」に関与し、捜査...

「死せる」ヴィタリック・ブテリン:家や株は買えるのに、なぜビットコインを買う必要があるのか​​?

多様性は現代の日常生活において重要な側面です。これは特に従来の金融に当てはまりますが、暗号通貨保有者...

ビットコインに関する最初の査読付き学術誌「Ledger」

暗号通貨に特化した初の査読付き学術誌「Ledger」が本日創刊されました。ピッツバーグ大学とMITメ...